JANICからのお知らせ JANICの最新情報を発信しています。

EVENT

【10/18開催】コンプライアンス勉強会「NGOの情報セキュリティ勉強会~リスク管理の視点から考える~」参加募集

SEP.22.2023

【10/18開催】コンプライアンス勉強会「NGOの情報セキュリティ勉強会~リスク管理の視点から考える~」参加募集

社会のデジタルトランスフォーメーションの進展をうけ、NGO・NPOも情報通信技術への依存度が高まっています。デジタルトランスメーションは、多大な利益をもたらす一方で、適切な対応を取らない状態で利用すると、サイバー犯罪の標的になるケースも出てきています。「2023 Nonprofit Tech for Good Report」によると、世界の非営利組織の 27% がサイバー攻撃を受けた経験を持つ、との調査結果が出ています。

NGO は、貧困や差別、被災などにより困難な状況に置かれた人々の機微な個人情報や寄付者の寄付額や個人情報など、大量のデータを日常的に収集、管理、処理しており、残念ながら悪意のある行為者に狙われています。「NGOデータブック2021」(JANIC調査)によると、日本のNGOの約2割弱が、過去に何かしらのサイバー攻撃を受けた経験がありますが、一方で未だ約 3 割の団体は具体的な対策を行っておらず、セキュリティ対策は、NGO全体の課題です。

実際、グローバルなレベルでは大手の国境なき医師団や赤十字社などがサイバー攻撃を受けており、日本のNGOでも団体の規模に関わらず、事例が散見されています。JANICが実施するアカウンタビリティ・セルフチェック*では、「情報と保護と共有」に関するチェック項目もありますが、チェック項目の内容にとどまらず、取り組みを加速させる必要があります。

この研修では、NGOがとりうる情報セキュリティ対策について、リスク管理の視点から基本的な事項を事例も含めて学ぶとともに、各団体自身の現状確認ワークを行います。講義では、リスク認識、現状評価・計画・実施、セキュリティ・リテラシー、攻撃手口・事故事例などを幅広く扱いますので、経営者の方から総務・ICT担当者の方までぜひご参加ください。

アカウンタビリティ・セルフチェック(ASC)は、日本のNGOが市民や社会から信頼される組織として発展するための自己診断ツールとして、JANICが開発。2021年度版を公開・実施中。
ASCのチェック項目は、国際的な基準や潮流を参考に、日本の事情や法令を加味して作成された、4分野44の指針からできています。https://www.janic.org/active/organizational_strength/#asc

概要

【日  時】2023年10月18日(水)14時-16時30分
【開催方法】オンライン(ZOOM)
お申込みいただいた方にZOOMのリンクをお送りします。
【対  象】JPF加盟団体、JANIC正会員の役職員
【定  員】499名
【申  込】https://forms.gle/g9Qy83DkPdasjtR26
【申込締切】10月11日(水)
【共  催】ジャパン・プラットフォーム(JPF)/国際協力NGOセンター(JANIC)
【プログラム】
開会・趣旨説明 ジャパン・プラットフォーム 事務局長 髙橋丈晴
講義「なぜ対策が必要なの?情報セキュリティ対策の基本とリスク」
独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティプレゼンター 岩本真人氏
事例-NGOの取り組み事例(20分)
「ランサムウェア攻撃の事例から考えるリスク管理と対策(仮)」
シャンティ国際ボランティア会 事務局長 山本英里氏
全体で質疑応答(10分)
閉会 国際協力NGOセンター 事務局長 水澤恵
質問タイム(30分、希望者のみ)

お問い合わせ

【お問い合わせ
特定非営利活動法人国際協力NGOセンター (JANIC)
担当:広谷・松尾
ac-challenge☆janic.org(☆を@に変更してください)

JANIC正会員団体

FOLLOW US

Facebook
Twitter
Youtube
Email

条件別で記事を検索

CATEGORY

開催日

開催場所

募集締切

勤務地

雇用形態

開催日

訪問地域

商品カテゴリー

募集締切

リリース日

リリース内容