イベント・セミナー情報

講演会・シンポジウム

アジア経済研究所連続専門講座「『SDGs時代の経済・社会開発』連続専門講座」

募集は締め切りました

1. 本講座の目的と特色(狙い)

2030年を達成目標とする「持続可能な開発目標(SDGs)」の認知度は向上し、各種メディアでSDGsの話題を取り上げる機会もますます増えています。しかしその17のゴールがどのような理念のもとに形成されているのかについて、多くの国民がきちんと理解しているとは言えません。そうした中、規模の大小・国際展開の有無にかかわらず日本各地の企業から、SDGsをより包括的に理解したいというニーズは高まっています。

アジア経済研究所では、こうしたニーズに応えるため過去4年間の実績を踏まえて、本年度も「SDGs時代の経済・社会開発」に必要な素養を身に付けるための、連続講座を実施します。全八回で構成される本講座はこれまで同様佐藤寛上席主任調査研究員(元国際交流・研修室長、元国際開発学会会長)が中心にカリキュラムを作成し、アジ研研究者、アジ研開発スクール(イデアス)卒業生などを主体とした講師陣を配置します。

この連続講座では、まず①SDGsに至る地球規模の開発の歴史的背景と諸問題を理解すること、②これらを踏まえSDGsの枠組みを活用して今後取り組むべき課題を理解すること、③現実に行われている(行われてきた)取り組みを例示しながら社会・経済開発の現場(政策レベル、プロジェクトレベル、コミュニティーレベル)で、どのようなことが発生しているのかについての理解を深めることを目指します。これらを通して、各受講者が、ビジネスパーソン、NGOサポーター、開発専門家、社会的起業家などとして、それぞれの立場を活用しつつどのようにSDGs達成に向けて貢献できるのか、具体的なビジョンを描けるようになることを目指します。

2. どのような人に受講してほしいのか

本連続講座では主として以下の6つのカテゴリーの方の受講を想定しています。

(1)近い将来に国際開発分野の大学院留学を考えている方

(2)キャリアチェンジをして、これから国際開発の現場で働きたいと考えている方

(3)現在の仕事の中で、SDGs達成に向けた事業を行いたいと思っている方

(4)知識を身につけてプロボノなどでSDGs達成に貢献するNGO活動などに参加したいと考えている方

(5)一般常識として、SDGsに関する幅広い知識を身につけたいと思っている方

(6)企業でSDGs関連業務に携わって間もない方

開催日程

2022年度下半期の土曜日実施
1日3コマ(うち1コマはワークショップの場合があります)×8日間
2022年 ①10月15日、②10月29日、③11月19日、④12月10日
2023年 ⑤1月14日、⑥1月28日、⑦2月18日、⑧3月11日

会場

オンライン(Zoomミーティング)

※本講座はZoomを用いて行われ、ワークショップは双方向形式で実施します。
お申込みにあたり、以下の必要な環境・機材等の条件をご確認ください。

  1. 接続に必要なインターネット環境
  2. PC、タブレット
    PC等には、カメラ・マイクが内蔵、もしくは外付けのWEBカメラが必要です。
  3. Zoomミーティング・アプリ

事前にご利用のPC等で、「Zoom」が利用可能かご確認ください。 ZOOMミーティング・アプリも必要です。

ウェビナーご利用条件・免責事項

お申込みの前に、「ウェビナーご利用条件・免責事項」をご覧ください。
https://www.jetro.go.jp/events/streaming/terms.html

プログラム

以下のカリキュラム案は暫定案であり、変更がありえます。

一限(10:30-12:15)【105分】
社会開発(佐藤寛)
二限(13:15-14:45)【90分】
経済開発/開発課題に挑む現場から
三限(15:00-16:30)【90分】
ワークショップまたは講義

第1回 (10月15日)

SDGs成立の背景/開発援助の歴史/開発と近代化

開発協力試論:中国の援助動向はどこまでわかっているか(仮)
講師:山形辰史氏(立命館APU教授)

ワークショップ

第2回(10月29日)

援助の社会的影響

緊急援助の現場から
講師:忍足謙朗氏(元WFP/難民を助ける会常任理事)

ワークショップ

第3回 (11月19日)

参加型開発/エンパワーメント言説

アジア諸国の貿易と開発政策
講師:石戸光氏(千葉大学教授)

開発プロジェクトにおける研究者との連携
講師:戸堂康之氏(早稲田大学教授)

第4回 (12月10日)

農村開発と日本の経験

教育と開発・SDGsゴール4の意味
講師:黒田一雄氏(早稲田大学教授)

ビジネスと人権
講師:井上直美(ジェトロ・アジア経済研究所連携研究員)

冬休み


(中間レポート)


第5回 (1月14日)

社会課題解決型ビジネス/BOPビジネス

健康と開発~保健医療協力の現場から
講師:清水栄一氏(国立国際医療研究センター上級研究員)

ワークショップ

第6回 (1月28日)

フェアトレードとコーズリレーテッドマーケティング(CRM)

水資源とガバナンス
講師:大塚健司(ジェトロ・アジア経済研究所新領域研究センター環境・資源研究グループ長)

ESG投資とSDGs
講師: 山田雪乃氏(大和証券担当部長/チーフESGストラテジスト)

第7回 (2月18日)

サプライチェーン・マネジメントと倫理的消費

国際資源循環とSDGs
講師:小島道一(ジェトロ・アジア経済研究所新領域研究センター上席主任調査研究員)

ワークショップ

第8回 (3月11日)

認証ビジネスと社会的営業許可

プライベート・スタンダードとSDGs
講師:道田悦代(ジェトロ・アジア経済研究所新領域研究センター主任調査研究員)

ラップアップ
使用言語

日本語

主催

ジェトロ・アジア経済研究所

定員

50名(最少催行人数20名)

参加費

• 一般:60,000円

• アジア経済研究所賛助会正会員:48,000円(2割引)
※修了者(五回以上の出席+中間レポート提出)には修了書授与

お問い合わせ先
ジェトロ・アジア経済研究所 研究推進部 研究イベント課
Tel:043-299-9536 Fax:043-299-9726
E-mail:SDGskoza E-mail